忍者ブログ
なんてこと無い日常のなんてこと無い記録
ひとことコーナー
えっとぶりが通じないことが新鮮
2009/6/20
カレンダー
04 2025/05 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コメント
  From:BlogPetのMike
(10/12)
  From:BlogPetのMike
(09/13)
  From:BlogPetのMike
(08/17)
  From:BlogPetのMike
(08/09)
  From:BlogPetのMike
(08/02)
ブログ内検索
プロフィール
目指せダメ人間卒業。
筆者近影
HN:
電気河豚
誕生日:
09/01
自己紹介:
GLAYに青春を懸ける。 好きな炭酸はコーラ。 好きなハバネロは暴君ハバネロ。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日もビビちゃんは不調気味っぽくて。

エンジンかけたら、パネルが光ってなかった。
一回きって、かけなおしてみたけど、やっぱり光らん。
仕方なくそのまま、エンストの予感をひしひしと抱きながら走らせた。

けど、エンストはせず。
よかったと思うが、パネル復活時にシフトのDsランプが点くのは前回同様。

車がしゃべれたらどんなにいいだろう、と思う。
ビビちゃんの場合、「たまには洗ってよ!」と怒られそうじゃが(笑)
次のオイル交換のとき、絶対見てもらおう。
PR
本日ビビちゃん走行距7万kmを突破いたしました!
この子はがんばる子や、うん。

がんばってくれるんはいいんやけど、またなぁ。
昨日エンストしたんよねー。
エンジンかけたときに予感がした。
フロントパネルが光らんかったもん。
前とおんなじやったけん、もしかしたら、と思った。

そしたらまぁ止まった。
やっぱり信号で止まるときに。
今度は1回だけだった。

んで、家の近くまで来たら、フロントパネル復活。
Ds点滅も前回と同様。
今回気づいたのは、水温計も動いてないっぽいこと。

まだまだ元気で動いてほしい。
10万kmまでは乗るつもりやし。
さて、どうしたものか…
次のオイル交換のときに見てもらおうかとは考えとるが。

見てもらうしかないか。
24日の朝、おかんのメールで気付かされた。
ビビちゃんに、傷がついている。
人為的な傷がついている。
ボンネット側面から、後部まで。
一本の白い筋。

おどれなんしてくれるんじゃわれ!!!!

な感じですわほんまに。
傷の深さそのものはそんなになさそうやけど…
気にならんわけがない。
自分で塗れたらいいけど、わからんぐらい綺麗にできるはずもなし。
これは業者に頼まないかんなぁ…

と思っとった矢先。
えーと、その日の夜か。
ビビちゃん、二度目のエンスト。

前兆なんかしらんが、フロントパネルに異常があった。
シフトレバーがDになっとるが、パネルが光らん。
レンジ変えても反応なし。
サイド引いても警告灯が光らん。
気になりつつ走らせた。

今度もまた二連続で止まった。
信号が赤になったけん、停車するために減速しよった。
ブレーキ踏んで、徐々に速度が落ちてきたとき。
急にがくっと停止した。

まさか…
エンジン音がしない…

エンストだ。

とにかくエンジン再始動した。

そして次の信号。
黄色になったけん、停車しようとした。
ブレーキ踏んで、徐々に速度が落ちてきたとき。
急にがくっと停止した。

まさか、また…
エンジン音がしない…

アクセル踏み込むが、反応しない。

エンストだ。

エンジン再始動。
と、フロントパネルの異常が無くなった。
ひとつだけおかしかったのが、シフト位置の表示。

Dに入っとるからDが光るのは当然や。
その下のDsが点滅しよる。
それは何??

その後は何の異常も無く走行できた。
でも心配だ。
やっぱり一回プロにエンジン見てもらった方が良いかもしれん。
ディーラーに持っていったほうがいいんかなぁ。
学校で拾った。
捕まえたんやなくて、ほんまに拾った。
タイルの上でぐったりしとった。
寄って行っても逃げんし、触っても逃げん。
持ってみたら、手のひらに乗せても逃げん。
終始ぐったりな感じ。
すずめの顔って、よーに見たらETみたい。

熱中症にでもなったんかと思って、水道のとこへ連れて行ったった。
水流しても寄って行かへん。
実験に向かう途中やったけん、植え込みの影においてった。

実験終わって見に行ったら、まだぐったりしておった。
パンくずやっても食べへん。
まぁどうしようもなくおいてきたんだ。

寿命か?
キャンプ行ってからそんな経つのか。

S研の院生7人で神山のキャンプ場へ行った。
久しぶりに運転手で無かった。
運転せんでいいってすごい楽。

川がきれいだった。
じゃばじゃば遊びよったら、上流で別グループが遊びだした。
O本さんが気づいた。

 O「あれ川○くんに似てない?」 ※川○くん:S研の4年生
 T「ほんまやー、よー似とる」
 O「あれ?杉○くんもおらん?」 ※杉○くん:同上
 電・T「ほんまや!」

そして確認しに行くO本・T野両氏。
結果。
本人だった。
どうも電電4年のグループで来とるらしかった。
打ち合わせなしに同じ場所に同じ日程で。
ミラクル。

泊まったんは最大収容人数8人のコテージ。
初コテージだよ。
1階に2段ベッドが2組。
残りはロフトで雑魚寝ということになった。
んやけど、ロフトめっちゃ暑い。
日が暮れてからは平気やったけど、日中はめちゃめちゃ暑かった。
ロフトって憧れるわぁ。
なんかおしゃれっぽいよなぁ。
暑いんは嫌やけど。

夕食はもちろんBBQで。
着火剤買い忘れて、新聞も持っとらんで、なんとか紙箱つかって火をおこそうと試みる。
が、点かず。
そしてT野さんが起こした行動。
コンロで炭をあぶる!
めったに見られん光景を見た。
これがうまくいって、なんとか肉を焼けるところまでこぎつけた。

腹も満たされて、夜はUNO大会。
ビリはでこピンかしっぺか一気か脱ぐ。
大盛り上がりやった。
途中抜けて寝とったけど。
ビリ1回ですんだ。
UNO割と強いからな。

翌朝チェックアウト前に猫と戯れた。
子猫がもう、ぐったりしすぎでかわいかった。
なでても無反応。
暑かったからなぁ。

そんな夏休み。
忍者ブログ [PR]